皆様いかがお過ごしでしょうか。
先日の2月25日(月)に空知果樹振興協議会主催の空知りんごせん定栽培講習会が開催され、深川市果樹協会はじめ、滝川果樹協会や砂川市果樹組合の多くの会員・組合員が参加しました。
当日は空知農業改良普及センター北空知支所 黒瀬主査及び、同中空知支所の池田専門主任を講師としてお招きし、せん定方法の実演やせん定後の栽培技術について講演があり、参加者の皆さんは熱心に実演・講演を見聞きしていました。
実演は深川市のはやし果樹園にて行なわれ、池田専門主任のせん定を見ながら、参加者同士で議論を行う等、活発な講習会となりました。講演は会場を音江公民館に移して行なわれ、黒瀬主査から平成30年の1年間での中北空知のりんごをとりまく気象の変化や、生育状況について説明があり、参加者は今年の果樹栽培に向けて課題と対策について考えていました。
また講演の後、空知果樹振興協議会の総会も同会場で開催され、1年の活動の方針や今年七飯町にて開催される全国りんご研究大会北海道大会についても議論されました。
当日は非常に良好な天候で、予想以上に多くの生産者が集まり非常に有意義な講習会となりました。いよいよ平成も残り二か月。平成最後の、そして新時代最初の1年のりんご栽培が深川で、中北空知で、スタートします!

快晴の元、深川・滝川・砂川より多くの方にお越しいただきました

普及センター中空知支所の池田専門主任がせん定の実演を行いました

実演の後、普及センター北空知支所の黒瀬主査による講演が行われました
先日の2月25日(月)に空知果樹振興協議会主催の空知りんごせん定栽培講習会が開催され、深川市果樹協会はじめ、滝川果樹協会や砂川市果樹組合の多くの会員・組合員が参加しました。
当日は空知農業改良普及センター北空知支所 黒瀬主査及び、同中空知支所の池田専門主任を講師としてお招きし、せん定方法の実演やせん定後の栽培技術について講演があり、参加者の皆さんは熱心に実演・講演を見聞きしていました。
実演は深川市のはやし果樹園にて行なわれ、池田専門主任のせん定を見ながら、参加者同士で議論を行う等、活発な講習会となりました。講演は会場を音江公民館に移して行なわれ、黒瀬主査から平成30年の1年間での中北空知のりんごをとりまく気象の変化や、生育状況について説明があり、参加者は今年の果樹栽培に向けて課題と対策について考えていました。
また講演の後、空知果樹振興協議会の総会も同会場で開催され、1年の活動の方針や今年七飯町にて開催される全国りんご研究大会北海道大会についても議論されました。
当日は非常に良好な天候で、予想以上に多くの生産者が集まり非常に有意義な講習会となりました。いよいよ平成も残り二か月。平成最後の、そして新時代最初の1年のりんご栽培が深川で、中北空知で、スタートします!

快晴の元、深川・滝川・砂川より多くの方にお越しいただきました

普及センター中空知支所の池田専門主任がせん定の実演を行いました

実演の後、普及センター北空知支所の黒瀬主査による講演が行われました
コメント